ウォーターラン参加してみた!チケット購入方法や服装、持ち物便利グッズ!
2015年から始まった『ウォーターラン』!
近年流行っているファンランのひとつの『ウォーターラン』は一言でいうと水鉄砲ファイトといったところでしょうか!
とにかくひたすら濡れるイベントです!夏にはぴったりのイベントです^^
今回はウォーターラン2016東京ベイ(海浜幕張)に参加してみた感想を踏まえて、
持ち物や服装などをまとめてみました!
チケットの購入方法や申し込み開始日、価格について
日程・会場
東京ベイ(海浜幕張公園):2016年7月23日(土)・24日(日)
大阪(舞州スポーツアイランド太陽の広場):2016年7月30日(土)・31日(日)
申し込み方法
超先行チケット・先行チケットはイープラス独占発売ですので、事前にイープラス会員登録しておきましょう。
2016年6月11日(土)12:00pm~2016年6月20日(月)23:59pmまで
2015年東京公演は開始27分で売り切れだったということだったので、私も12時前に携帯を手にしスタンバイしました!
アクセスが集中するので確かに繋がりにくかったのですが、全く繋がらないというわけではありませんでした。
1回で予約できる枚数が4枚までで、一つのアカウントで3回までチケットが取れるので最高で12枚チケットが取れます。
私は6人で参加予定だったので4枚と2枚の2回に分けてチケットを取ろうと思っていたのですが、
誤って2枚×1と4枚×2の合計10枚分になってしまいました(笑)
せっかくなので、大学の時の部活仲間10人で参戦してきました!
ということで、発売開始と同時位にパソコンや携帯をスタンバイさせておけば、ちゃんとチケットはとれます!!
価格
超先行チケット:5,800円
先行チケット :6,300円
一般チケット :6,600円
※発売価格に手数料などプラスされます
当日の服装・持ち物・便利グッズ・ロッカー・更衣室など
持ち物・服装
2016年のウォーターランは当日入場する際にTシャツ・水鉄砲・防水ケースがもらました!
Tシャツの色はどの組に参加するかによって変わりますので選べません!
※組別の水風船対決が始まる頃に入場したら、『すぐに水風船バトルに参加するなら黄色、次の回ならピンクにしてください』とスタッフの方に案内されたので、時間帯によっては選ぶことも出来そうです!
実際にもらった水鉄砲は写真のものと違いました。
小さい水鉄砲で壊れやすく、水を入れても水が漏れてしまったり武器としてはイマイチなのでドン・キホーテなどで大きい水鉄砲を購入していくことをおすすめします!
当日会場で大きい水鉄砲を購入することも可能ですが、お値段が少しお高めです。
防水ケースはとても助かりました!
屋台が若干あるのでお昼ご飯を買うのと、クロークに荷物を預けるために(1袋1,000円)2,000円~3,000円を防水ケースに入れておいた方がいいと思います!
※1袋で3~4人分くらいの荷物が可能な大きさでした。
しかし、人によっては防水ケースに少し水が入ってしまい、中に入れていた紙幣が濡れていたりしたので
携帯電話が心配な方はジップロックなどで二重ガードをした方がいいと思います!
もらったTシャツに着替える際は、更衣室もありますが皆さん外で着替える方が多かったです。(※帰るときには更衣室を使う方が多かったです)
Tシャツに短パン、サンダルというスタイルが多いです。私はスポーツサンダルを履き、帰りは別のサンダルを履いて帰りました。
下に水着を着ていた方が着替えやすいです。また、女性ならスカートでいくと便利です!
Tシャツをアレンジ・リメイクして着たい方は、はさみなど持っていくといいですね!
<持ち物>
・お金
・着替え(サンダル含む)
・タオル
・水鉄砲
(化粧道具、はさみ、フェイスシートなど)
といったところでしょうか。
足にかなり砂がつきますが、足を洗う場所がないのでフェイスペーパーなどあると便利です!
さいごに
ウォーターランに参加してみての感想はやっぱり『楽しかった!!!』ですね!
RUNといえどもほぼほぼ走らないと思うので、ランニングシューズでなくても全然大丈夫です!
水風船ゾーンは人が多くて、ポジションによっては水風船が拾えなかったり、拾えても投げにくかったです(笑)
あちこちで皆さん水鉄砲ではしゃいでいますので、突然どこからか顔に水が飛んできても怒らず、広い心でやり返しましょう!
海浜幕張だと近くの新浦安に大江戸温泉もあるので、帰りに立ち寄るのもいいかもしれないですね^^
関連記事
-
-
クリスマスローズの育て方と花言葉!合格祈願に贈る意味!
みなさん、クリスマスローズをご存じですか? クリスマスローズは、日 …
-
-
七夕の由来を子供向けに!短冊やちょうちん飾りつけの意味は?
7月7日は七夕の日ですね! 七夕祭りに …
-
-
忘年会幹事の確認事項!準備から当日の挨拶や締めの役割,流れは?
年末が近づくと、会社や職場、取引先や仲間と、あるいは部活やサークル、研究室やゼミ …
-
-
七五三は数え年満年齢?服装や神社,初穂料,お返しは?
11月にはお子様がいらっしゃる方には大切なイベント、11月15日の …
-
-
足立の花火2016!日程おすすめ穴場スポットやトイレは?
今年も花火の季節がやってまいりました! 今回は『第38回足立の花火 …
-
-
トマトダイエットの食べ方は?効果的調理方法と注意点!
トマトがダイエットに良いということは有 …
-
-
ゴーヤで美肌ダイエット糖尿病対策!運動なしで脂肪燃焼!
夏の野菜『ゴーヤー(苦瓜)』には豊富な …
-
-
ホワイトデーは円周率プロポーズでお返し!嬉しいものと海外情報
円周率プロポーズて何?? 3月14日はもちろんホワイ …
-
-
びわ湖花火大会の見どころは?穴場スポットと交通規制!
毎年大人気の琵琶湖の花火大会! 正式名称は大津びわ湖 …
-
-
結納に必要なのものや段取り!費用の相場はいくら?
お二人の結婚が決まり、結婚式をどうするかなど決めることはたくさんあ …