アグリーブログ -ugly blog-

アグリーが気になったことを書いていきます。

ワキガ治療手術や再発率に料金、対策!子供のワキガの原因は?

Pocket

 

nioi2

 

薄着になる季節が近づくと気になるものの一つにワキ汗やワキガ(腋臭)があると思います。

年々子供のワキガで悩む親御さんが増えてきているそうです。

小さいうちから糖尿病や冷え性などを抱える子供が増えてきたという話は耳にしていましたが、ワキガの症状も低年齢化しているといいます。

今回はワキガの原因や対策、費用などについて調査しました!

 

Sponsored Links

 ワキガの原因や理由って何?

 

ワキガの発生原因は以下になります。

 

原因1:遺伝

ワキガの原因となるアポクリン腺の量は遺伝によって決まります。

片親がワキガの場合は50%の確立、両親がワキガの場合には70~80%の確率でワキガ体質が遺伝すると言われています。

 

原因2:食生活

食べ物の変化、いわゆる『食の欧米化』がワキガの低年齢化に大きく関わっているとされており、

大人になってからワキガになったなど、後天性の場合にも大いに考えられます。

動物性たんぱく質を多く含む、肉類や乳製品、揚げ物やポテトチップスといったスナックなどの油物、

唐辛子や香辛料などの刺激物はワキガを悪化させる要因となります。

 

原因3:ストレス

ストレスによってアポクリン腺が刺激されて活性化することもあります。

 

原因4:ホルモンバランスの乱れ

思春期などはホルモンバランスが乱れるため、特にワキガ臭が強くなり、その後落ち着くこともあります。

逆に思春期から臭いが強くなることもあります。

女性の場合には生理や妊娠・出産によってホルモンバランスが崩れることもありますね。

また、睡眠不足でもホルモンバランスが乱れる原因になるのでしっかりと睡眠時間は摂るようにしましょう。

 

原因5:喫煙・飲酒

タバコに含まれるニコチンとアルコールは体を熱くする働きがあります。

それすると、アポクリン腺を刺激し、ワキガ臭を悪化させる要因になります。

 

これら以外には糖尿病など他の疾患や病気によって発症することもあります。

 

手術の種類と手術以外のワキガ対策は?

 

手術以外のワキガ対策としては『スプレー』『クリーム』『サプリメント』『ミョウバン水』が知られています。

『ローズオイル』も消臭対策として良いといわれています。

しかし、現座のところ、ワキガを根本的に治すには手術してアポクリン腺を除去するしかないと言われています。

しかも手術をして100%完治するとは限りません!

手術をしても再発する可能性もあるのです。

手術の主な種類と再発のリスク・費用についてが以下になります。

 

反転剪除法(皮弁法)

ワキガ治療で最も行われる治療です。

 

メリット:効果が確実

デメリット:傷が3~4cmと大きめで傷が残る、回復までの時間が長い

再発率:低い

料金:保険適用で約4~5万円、自由診療で約20~30万円

※保険を扱っていない病院・クリニックもあるのでしっかりと確認しましょう

 

吸引法

メリット:傷口が1cmほどと小さく、傷跡が残りにくい

デメリット:再発率が高い

再発率:高い

料金:保険適用なしで約15万円~

 

再発率は一般的には高いとされていますが、それゆえ、様々な吸引法が出てきています。

なので吸引法と一言で言っても、新しい治療法は費用がお高めだったりと料金は15万円のものあれば、30万円も治療法もあります。

シェーバー法やクワドラカット法などは再発しにくいといわれているようです。

 

ボトックス

メリット:低コスト、注射するだけなので治療が早い、身体への負担が少ない

デメリット:効果が数ヵ月~1年で元に戻る

料金:保険適用で約1万5千円~、自由診療で約5万円~15万円

 

ミラドライ

マイクロ波を皮膚の上から照射するので、切らずに済む治療法です。

手術ではないので傷もなく、効果も半永久的という点で主流になってきています。

 

メリット:再発しにくい、切らないので手術がバレない

デメリット:費用が高い、比較的新しい治療なので数年~数十年後どうなるかわからない

再発率:低い

料金:約30万円~

 

ビューホット

『フラクショナルRF』という高周波を極細の針を通してダイレクトに治療する方法。

 

メリット:皮膚への負担が少ない、切らないので治療がバレない、ワキだけでなくスソガなども治療可能

デメリット:費用が高い、比較的新しい治療なので数年~数十年後どうなるかわからないので、後遺症も未知

再発率:低い

料金:30万円~

 

これらの他にもさらに新しい『ウルセラドライ』という治療法もあるようですが、最新のためしっかりとしたデータはないようです。

 

Sponsored Links

さいごに

 

治療して人によっては色素沈着してしまう場合もあるようです。

また、治療による汗の減少で、発熱や夏の暑いときに汗で体温を下げるという体温調節がしにくくなります。

いずれにしても、治療のリスクや金額、方法は医療機関でしっかりと話をした方がいいですね^^

最新治療に関してはまだまだデータがないので、医療機関でもなんとも言えない点はあるかもしれませんね。

そういった点が気にならない方は『モニター』で検索して料金を安く抑えるのもいいと思います。

子供の場合には手術をせずに食生活に気を遣ったり、クリームやサプリメント、ミョウバンなどで対策した方がよさそうですね。

また、十代など若いほど再発率も高いようですので、学生のうちは手術や高い料金を払っての治療は待った方がいいと思います。

参考になれば幸いです!

 

関連記事はこちら

>>体臭の原因や消す対策は?ローズオイルとオリーブオイルで改善!

>>脇汗の臭いはフェロモンが理由?原因と対策、効果的なツボ!

Sponsored Links

 - お役立ち情報, ボディケア, 病気・ケガ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

正月飾りの種類や意味,処分方法は?いつまで玄関や神棚に飾る?

  年末になると、とたんに顔を見せ始める正月飾り! 最近ではスーパーな …

結婚式スーツやネクタイの色,小物は?好感度UPおしゃれな着こなし!

  結婚式といえばめったにこない正装の場ですよね! 披露宴や二次会にお …

肩こりと頭痛吐き気めまいは病気のサイン?何科で受診するの?

  現代病とも言われている『肩こり』ですが、ひどい肩こりは吐き気や頭痛 …

ゴーヤで美肌ダイエット糖尿病対策!運動なしで脂肪燃焼!

      夏の野菜『ゴーヤー(苦瓜)』には豊富な …

カジノ合法のデメリットは?パチンコ競馬競艇が違法じゃない訳は?

  バドミントン桃田賢斗、無期限出場停止で五輪見送り   リ …

お花見の歴史由来と桜の語源!トイレ屋台有の穴場スポット!

      3月中旬くらいになると気になるのが桜の …

ブライダルフェアの服装や持ち物!見学のチェックポイントは?

  一生に一度の結婚式、妥協せず、後悔せずに行いたいもの。 自分たちだ …

はげ薄毛原因と世界ランキング!わかめもずく海藻は髪にいいは嘘?

    今回のテーマは『世界の薄毛ランキングと食生活』です! …

花粉症と風邪の違いと見分け方!ヨーグルトの具体的商品と効果!

  今年も花粉の季節がやってまいりました!! まぁ私は花粉症ではないん …

1型糖尿病て?難病を患いながらもスポーツ愛してやまない選手たち 

  2015年2月15日、J2岐阜が昨季まで所属していたDFの杉山新選 …