体臭の原因や消す対策は?ローズオイルとオリーブオイルで改善!
体臭の主な原因は??
今回のテーマは『体臭』です!
スメルハラスメント(スメハラ)という言葉まで出てきて、においを気にする方は多いと思います。
ただ、臭いを発する本人は自覚がないこともあるため、嫌がらせとは言い難く、
本人も気づけばなんとか改善したいと考えると思います。
では、体臭の原因は何でしょうか?
主に体臭の原因となるのがこちらです。
汗
本来サラッとした汗はくさい匂いを発しません。
しかしストレスが多く蓄積されている場合や運動不足である場合、ベタベタの汗になってしまいます。
このベタベタした汗だと汗が蒸発しにくく、皮膚にある常在菌の繁殖させてしまうので汗臭い匂いを強くさせてしまうのです。
加齢臭
加齢臭の原因となるのは『ノネナール』という物質。ノネナールは過酸化脂質と脂肪酸が結びつくことで発生します。
病気
糖尿病や魚臭症(トリメチルアミン尿症)、腎臓病、胃腸系の病気の可能性もあります。
毛深い
毛深い人は毛深くない人に比べると、毛に絡まる細菌の量が多く、皮脂や汗に接触しやすい状況となります。
細菌は汗や皮脂などを栄養として繁殖するので、体臭を発生させる原因となります。
なので毛深い人が体臭が強い傾向があるのです。
身体の洗いすぎ
身体を洗うときに強くこすったり、洗浄力が強力なボディーソープを使うと、身体に必要な皮脂まで奪ってしまいます。
すると、肌は乾燥します。乾燥すると肌は乾燥を防ごうとして皮脂を多く分泌します。
この皮脂量が過剰になると、体臭を強くする原因になります。
そして、もう一つ、身体を強く洗いすぎると、体臭を予防する『表皮ブドウ球菌』まで減らしてしまい、
体臭を促進させる『黄色ブドウ球菌』を増やすきっかけとなってしまうのです。
食生活の乱れ
『食の欧米化』は体臭・ワキガ体質に大きな影響を与えています。
肉類、チーズ・牛乳、辛い食べ物、アルコール、カフェインが体臭を悪化させる原因となります。
別記事で体臭を強くさせる食べ物・改善させる食べ物を載せたので、参考にしてみてください^^
>>ワキガ治療手術や再発率に料金、対策!子供のワキガの原因は?
ローズオイルとオリーブオイルで体臭対策!ココナッツオイルは体臭を悪化させる!?
健康によし!ダイエットによし!美容によし!とテレビや雑誌でよく話題になるオイル!
実は体臭にも影響を与えるものもあるんです!
オリーブオイル
油はオレイン酸を多く含む油とリノール酸を多く含む油のどちらかに大きく分類されます。
そして、オリーブオイルは他の油に比べてオレイン酸が非常に多く、リノール酸が少ないのです。
オレイン酸は血液中の余分なコレステロールを回収する働きがあるので、余計な脂肪酸が皮脂からでなくなるので体臭・ワキガ対策に良いのです!
料理だけでなく、飲んだり、クレンジングなどもいいですね^^
ローズオイル
ローズオイルはリラックス効果や美容効果があり、アロマテラピーで使われるイメージがあるかもしれません。
しかし、実は体臭対策に効果があるんです!
ローズオイルに含まれる『ゲラニオーニ』という成分はバラの匂いを発生・持続させる効果があります。
脇など塗るのもいいですし、サプリメントで摂ってみてはいかがでしょうか?
芸能人が多く愛飲しているというNO-MU-BA-RAもいいかもしれませんね。
ココナッツオイル
セレブの間で流行していたココナッツオイル!
ダイエットや便秘解消、コレステロールを下げる、糖尿病予防、認知症予防などたくさんのメリットがあるといわれています。
しかし摂取しずぎると体臭が甘い匂い、甘酸っぱい匂いを発します。これは『ケトン臭』といいます。
ちなみに、ココナッツオイルの摂取量は1日大さじ2杯程度が目安とされています。
また、ココナッツオイルは25度以下だと固まってしまうので、料理もいいですが、コーヒーや紅茶、ホットミルクなどの温かい飲み物に入れるのもいいですね^^
最後に
万能オイルと言われていたココナッツオイルが体臭の原因になることもあることを今回初めて知りました。
驚きでした^^;
話題になるものでも正しい量やデメリットもしっかり知っておいた方がよさそうですね!
関連記事
-
-
脱毛石鹸と脱毛クリーム効果は抑毛?肌荒れや安全性、費用について
SNSなどで話題になっている『脱毛石鹸』! 芸能人だとマギーさんや …
-
-
トマトダイエットの食べ方は?効果的調理方法と注意点!
トマトがダイエットに良いということは有 …
-
-
汗荒れとあせもの違いは?夏だけじゃない汗荒れの原因や予防対策!
汗をかいたあとかゆくなることがありませんか? 私はハ …
-
-
はげ対策に頭皮マッサージは効果なし?血行改善は薄毛防止逆効果?
薄毛・抜け毛対策やはげ予防として頑張ってやっている人もいるかもしれ …
-
-
ベタつく顔汗!原因や改善対策、舞妓さん実践のツボとは?
夏が近づいてくると気になるのが『汗』ですよね! 夏服 …
-
-
はげ薄毛原因と世界ランキング!わかめもずく海藻は髪にいいは嘘?
今回のテーマは『世界の薄毛ランキングと食生活』です! …
-
-
ハゲの性欲と禁欲の関係は?髪の毛が早く伸びる人はスケベ?
『髪の毛が早く伸びる男性は性欲が強い、スケベだ』という俗説を耳にす …
-
-
日焼け後の美白化粧水はNG?日焼けのタイプや症状と注意事項!
以前、日焼け止めの『SPF』や『PA』、日焼け後のケアについて簡単 …
-
-
ゴーヤで美肌ダイエット糖尿病対策!運動なしで脂肪燃焼!
夏の野菜『ゴーヤー(苦瓜)』には豊富な …
-
-
肩こり解消法や対策、食べ物や予防!原因は血行や病気ストレス?
もはや国民病である『肩こり』! 私もずっと肩が凝っています。 きっ …