肩こり解消法や対策、食べ物や予防!原因は血行や病気ストレス?
もはや国民病である『肩こり』!
私もずっと肩が凝っています。
きっとデスクワークや携帯電話の見すぎ、姿勢などが原因になっているんだろうなと考えていますが、詳しくは知りません。
なので、今回はそんな肩こりの原因について調べました!
かた3つのタイプの肩こり!あなたはどのタイプ?
肩こりは首周辺の筋肉の血液循環が悪くなってしまうことによって、酸素不足が生じ、乳酸などの老廃物が蓄積されます。
すると、ブラジキニンといった痛みの原因となる物質などが発生します。
これによって筋肉は固くなり凝りや痛み、だるさなどを感じます。
肩こりは『本態性肩こり』『心因性肩こり』『症候性肩こり』という主に3つのタイプに分けられます。
ではそれぞれ見ていきましょう!
本態性肩こり
原因が不明確なタイプの肩こりです。
過労や運動不足、寝不足、姿勢の悪さ、寒冷など様々な原因が考えられます。
心因性肩こり
心因性肩こりは精神的ストレスが原因の肩こりを指します。
例として、自律神経不全やうつ病、心身症などが考えられます。
症候性肩こり
症候性肩こりは頸椎、肩関節などの整形外科的疾患、さらに内臓疾患や眼疾患、
中耳炎、顎関節症など様々な疾患によって肩こりが生じます。
肩こりの予防や対策・対処法
姿勢を正しくする
悪い姿勢が肩こりの原因となることを知ってはいても正しい姿勢を保つって難しいですよね。
私の場合は筋力がないからかもしれませんが…
それでは正しい姿勢のとりかたをご紹介します!
1.あごをひく
2.肩の力を抜き、左右の肩が同じ高さになるようにする
3.肩甲骨をやや後ろに寄せる
4.下腹部に力を入れ、お腹を引っ込める
5.肛門を引き締めて骨盤を立てる
6.横から見て、耳の穴、肩の中央、くるぶしが一直線になるようにする
最初は鏡でチェックしながらやってみてください。
入浴で血行を良くする
38℃から40℃ほどの長く浸かっていられるくらいの温度に設定します。
以下のような手順で湯船には出たり入ったりを繰り返します。
1.軽く体を洗い流す
2.湯船に浸かる
3.頭を洗う
4.湯船に浸かる
5.体を洗う
6.湯船に浸かる
ダイエットにも良さそうですね^^
半身浴でも効果は期待できそうです。
ビタミンを摂取する
肩こり改善にはビタミンB群、中でもビタミンB1を摂取することです。
豚肉や卵黄、玄米、ごま、大豆に多く含まれるビタミンB1は疲労物質が体に蓄積されるのを防いでくれます。
また、肩こりの原因の一つである血行不良を改善するにはビタミンE!
ビタミンEは血行をよくする働きがあるからです。
ビタミンEを含む食べ物にはアーモンドやうなぎ、アボカドなどがあります。
クエン酸を摂取する
疲労回復に役立つクエン酸!
肩こりの原因である疲労物質を分解してくれます。
ただ、肩こりに効く食べ物を食べるように心がけていても、
血行が悪いとせっかく摂取した栄養素が身体にいきわたりません。
血行改善が重要なポイントとなりそうですね!
また、この他にも運動やストレッチをしたり、ビタミンビタミンCやカルシウム・マグネシウムを摂取することも肩こり対策に効果的だそうです。
さいごに
私はダイエットのためにアーモンドを食前だったりおやつに食べるようにしていた時期があったのですが、肩こりにも良いとは知りませんでした!
最近はアーモンドを食べていなかったので、また再開しようと思います。
また、姿勢の悪さは自分でも自覚があるので、正しい姿勢をしなきゃいけないなとは思うのですが
気づいたら元の悪い姿勢に戻っているんですよね;
私の場合はまず、腹筋や背筋、体幹を鍛えるようにしたいと思います…!
関連記事
-
-
熱中症の予防対策と食べ物!熱射病の日射病の違いとは?
夏と言えば! レジャーが楽しい季節! 学生は厳しい部 …
-
-
単純性、絞扼性イレウスに子どもも大人も注意!症状と原因予防!
絞扼性イレウスに次男を奪われた香椎由宇とオダギリジョー   …
-
-
汗荒れとあせもの違いは?夏だけじゃない汗荒れの原因や予防対策!
汗をかいたあとかゆくなることがありませんか? 私はハ …
-
-
脇汗の臭いはフェロモンが理由?原因と対策、効果的なツボ!
今回のテーマの『汗』についてです! 汗でも『脇汗』『顔汗』『手汗』 …
-
-
はげ対策に頭皮マッサージは効果なし?血行改善は薄毛防止逆効果?
薄毛・抜け毛対策やはげ予防として頑張ってやっている人もいるかもしれ …
-
-
ハゲの性欲と禁欲の関係は?髪の毛が早く伸びる人はスケベ?
『髪の毛が早く伸びる男性は性欲が強い、スケベだ』という俗説を耳にす …
-
-
はげ薄毛原因と世界ランキング!わかめもずく海藻は髪にいいは嘘?
今回のテーマは『世界の薄毛ランキングと食生活』です! …
-
-
肝内胆管癌は生存率や原因、症状は?再発転移率が高い?
川島なお美さん、肝内胆管癌で逝去 女優の川島なお美さ …
-
-
20代30代女性薄毛抜け毛が急増?症状や原因とハゲ対策について!
「髪の毛が薄くなってきた」「髪の毛が細くなってきた」「髪の毛の分け …
-
-
脱毛石鹸と脱毛クリーム効果は抑毛?肌荒れや安全性、費用について
SNSなどで話題になっている『脱毛石鹸』! 芸能人だとマギーさんや …